3月3日日曜日。
豊田市のスカイホールで『第31回 豊田オープンバドミントン大会』が開催されました。
大会種目は
○男子ダブルス Aクラス(上級)・Bクラス(中級以下)
○女子ダブルス Aクラス(上級)・Bクラス(中級以下)
○混合ダブルス Aクラス(上級)・Bクラス(中級以下)
の6種目
この大会はダブルスのみでシングルスの試合は無かったですが、きらく堂サポートの真田選手は永田選手と組んで女子ダブルスAクラスに出場。
結果は・・・
見☆事☆優☆勝☆!
4月12日に台湾で開催されるモーニングカップに向け、また良い流れに乗ることが出来ました^^
ただ・・・・
真田選手からの優勝報告のLINEで気になる言葉が・・・・・
大学生に勝って優勝しました!
えっ? Σ(゚∀゚ノ)ノ
はい?? (゚A゚;)ゴクリ
・・・ということは。。。
前途ある若者を潰したんですね?????(; ・`ω・´)
・・というのは冗談で^^;
やはり、年齢を重ねても若い世代に負けないということは、それ相応の努力をしているのですよ。
それは体育館やコート内での練習だけではなく、見えないところでの基礎体力や体幹、スピードトレーニングなどです。
オフシーズンにウェイト・トレーニングなどで筋力をアップさせ
シーズンが近づくにつれ、アジリティやスピードトレーニング、体幹トレーニングなどに切り替えて動けるようにしていきます。
真田選手は2013年に初めてきらく堂施術院に訪れ、痛みのケアをした後に2014年からこれを毎年やっているんです。
ですので、試合を終えてなお
昨日8試合しましたが元気です!
なんて言葉が出てくるんです。
競技のパフォーマンスを上げることはもちろん、怪我の予防にもつながる大事なことです。
真田さんすごいですね!!
なんて感心している暇があったら、ケガ予防&パフォーマンスアップのためにトレーニングしましょう!